Tips
コラム

RFIDの特長やバーコードとの違い

RFIDとは

RFID(アールエフアイディー)とは、Radio Frequency Identificationを略した言葉で、
無線チップによる自動認識の技術です。

JISによるRFIDの定義

タグの固有IDを読み取るシステム。
RFIDは、種々の変調方式と符号化とを使って、RFタグへ又はRFタグから通信する為に、スペクトルの無線周波数部分内における電磁的結合又は静電結合を、具体的に利用している。

RFタグの名称

JISによる正式名称はRFタグ
一般的には電子タグ、ICタグ、IDタグ、RFIDタグ、トランスポンダ、無線タグ、無線ICタグなど、様々な名称で呼ばれていますが、すべてRFタグを示しています。

特長

➊ 数百万単位のユニークIDを割り当てることが可能
  • どんな物でも個別管理登録が出来るため、在庫管理としても有効活用できます。
  • 箱と中身が違う材質でもRFタグにて管理が可能です。
➋ 電波で更新するため、見えなくても読み書きが可能
  • バーコードと違い電波で更新するため、汚れなどの表面状態に影響されません。
  • タグの方向を気にする事なく更新可能により、電波透過可能な箱の中でも検知できます。
➌ 非接触でデータの読み出し(Read)、書き換え(Write)が可能
  • 必要な情報を自由に非接触で読み出す事ができ作業効率化できます。
  • 書き換えが可能なため、情報変更タグの再利用ができランニングコストを抑えられえます。
➍ RFタグの種類が豊富
  • RFIDの弱点である金属や水分などにも適したタグがあります。
    (金属:工具、金型  水分:ペットボトル、化粧水 など)

RFIDはこんな所で使われています

レンタル管理

  • 大手レンタルビデオ店
    レンタル商品在庫管理
  • 図書館
    書籍不正持ち出し防止、業務効率化

商品管理

  • 大手EC
    在庫管理、商品自動発送
  • 大手スーパー
    レジ、在庫管理
  • 大手アパレル会社
    レジ、受入れ管理、在庫管理

通い箱管理

  • 大手食品会社
    パレット、かご車管理

資産管理

  • 官公庁
    重要書類管理、資産管理

その他

  • 空港
    荷物自動配送管理
  • 工具管理

RFIDとバーコードの違い

RFタグ QRコード バーコード
保有できる情報量 最大 数千桁 最大 数十桁 十桁程度
価格 高価 紙ベースのため安価
読み取り距離 数m 数cm
汚れに対する読み取り 強い 弱い
複数の同時読み取り 可能 不可
箱の中での読み取り 可能 不可
データの書き換え 可能 不可

RFIDの周波数別特長

RFIDは、符号化方式変複調方式など一般の無線機器と同じ技術を使っており、
使用する周波数によって、その特徴は異なります。

電磁結合方式
●近距離交信
 ●磁気的な結合が強く、耐ノイズ性が良好
 ●金属の埋め込みも可能
電磁誘導方式
●中距離交信
●水、熱、油など悪環境でも使用可能
  ※ LF帯はノイズが注意
電波方式(UHF帯)
●数メートル以上の長距離交信が可能
  ※ 水の影響に注意
●一括複数読み取りが可能
●RFタグを小さくできる
●2.45GHzの場合、指向性がシャープ
  ※ 無線LANと干渉に注意

RFIDの周波数別特長の比較

電磁誘導 電波通信
LF HF UHF
通信周波数 135kHz 13.56MHz 915~930MHz 2.45GHz
通信距離 10cm未満 30cm未満 5m未満 2m未満
汚れ
金属
水分
大きさ 〇~△
指向性
タグ価格
使用例 キーレスエントリー 公共系ICカード
セキュリティ管理
工具管理
衣装管理
 
参考・引用
RFIDの基礎 – JAISA 一般社団法人 日本自動認識システム協会 研究開発センターRFID担当
ソリューション

ご依頼・ご相談など、お問い合わせは、
下記フォームからお願いいたします。