過去のメール配信

配信

RFIDでピピッと持出管理

こんにちは

6月は雨がシトシト降る梅雨の季節ですね。
本社のきれいに咲いている紫陽花を見るのが最近の楽しみです。

さて、今回ご紹介するのは RFID持出管理 についてです。

工具の持ち出しを例にご紹介します!

 誰がどの工具を持ち出したかきちんと把握できてますか?

RFID 3つの特徴
  • 離れていても読み取れる(約5m)
  • 一括で読み取れる
  • 情報を書き込める
ダウンロードには会員登録が
必要です。
≫ 新規会員登録 ≪
■ 持出方法
持ち出す工具を工具入れに入れたまま
リーダーをかざせば瞬時に持ち出し登録が完了!
■ 持出状況の確認もOK
持ち出す際に誰が持ち出すのか登録するので、
誰がどの工具を持ち出してるのかがデスクから確認可能。

📢 ショールームで実際に体験しませんか?
実際の製品を見ながらご相談いただけます!

製品・システムに関する
お問い合わせはコチラ

IoT問い合わせフォーム

DX工場見学お申込みはこちら

IoT工場見学申し込みフォーム

📢 SNSでもDX最新情報を発信中!

TDXのX(Twitter)ではIoTやDXの豆知識を発信中です。
東洋電装のDX工場のあれやこれ、日常もつぶやいてたり。
気軽にフォロー&コメントいただけると嬉しいです!

Twitter-TDX
過去のメール配信一覧に戻る

ご相談、ご依頼についてはこちら