Transforming Work with
IoT Innovation
IoT技術で「仕事」を
「働き方」を変える。
お知らせ
夏季休業のお知らせ

事業について

IoTシステム開発事業 - TDX

新たな付加価値や省力化を実現するためのIoTソリューションを提供します。

TDXは、東洋電装の「TD」とデジタルトランスフォーメーションの「DX」を組み合わせた名称です。

私たちTDXは、お客様のニーズに合わせたオーダーメイドのシステムを構築し、デジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。
皆様の「やりたいこと」や「困っていること」をお聞かせください。日常の業務をIoT、AI、クラウド技術を活用して、新しい働き方をご提案します。

ご提供するソリューション

出退表示システム
出退勤状況や在宅勤務、出張などのステータス表示も可能
災害時などの従業員点呼にも活用できる
デジタルアンケート CSモニタ
顧客満足度調査はもちろん、社内のハラスメント調査や採用活動、展示会などでも利用でき、リアルタイム集計も可能

工場の各装置の稼働状況を表示。
稼働中・停止・メンテナンス・故障などのリアルタイムな装置の状況を一目で確認できます。

装置稼働状況表示システム

クラウドとの連携機能で利用者や利用時間を自動で記録・管理 
不正利用などのセキュリティ対策にも

鍵管理システム

顧客満足度アンケートをデジタル化!
アンケート結果をリアルタイムに確認・集計・表示が簡単にできます。

CSモニタ

導入実績

コラム

【アンケート設計の落とし穴】  「お客様の声」が失敗につながる理由とは?  サラダマックとフォードの名言に学ぶ本質

【アンケート設計の落とし穴】
「お客様の声」が失敗につながる理由とは?
サラダマックとフォードの名言に学ぶ本質

目的もターゲットも曖昧なまま、とりあえずアンケートの回答収集をすると実際に集めたかったデータとズレてしまいます。実はアンケートには、ちょっとしたコツと準備が必要なんです。 本記事では、マクドナルドの「サラダマック」の失敗事例と、ヘンリー・フォードの「もっと速い馬」という言葉を切り口に「顧客の声」マーケティングの本質についてほりさげていきます。

  • アンケートについて学ぶ
  • CSモニタ
  • アンケート調査
  • デジタルアンケート
なぜIT業界は横文字だらけ?  乱用の背景と問題点を徹底分析!

なぜIT業界は横文字だらけ?
乱用の背景と問題点を徹底分析!

ビジネスの現場、特ににIT業界では横文字を日常的に使うことが多く、近年のスタートアップ企業やマーケティング業界でも横文字は溢れかえっているように感じます。 この記事では、横文字でのコミュニケーション障害の軽減や、横文字乱用系ビジネスマンに出会っても対応できるように、背景やその問題点を掘り下げ、理解を深めていきます。

  • 知っておきたいIoT知識
DX反対派を説得する戦略  反対を味方に変える3つの秘策【後編】

DX反対派を説得する戦略
反対を味方に変える3つの秘策【後編】

こんにちは、DXレスキューヨコヤマンです。 本記事では「DXに抵抗を感じる人たちをどう説得したらいいか」というお悩みに対し、具体的な「対応方法」を紹介し、DX反対派に困っている皆様をレスキューします。 デジタル抵抗勢力を味方に変え、DX推進を前進させるためのヒントをお届けします。

  • DXについて学ぶ
  • DX推進
DX反対派を説得する戦略  3つのタイプを徹底分析!【前編】

DX反対派を説得する戦略
3つのタイプを徹底分析!【前編】

東洋電装のDX工場見学には、これまで300社以上の企業様が訪れており、多くの質問をいただいています。 その中でも特に多いのが「DXに抵抗を感じる人たちをどう説得したらいいか」というお悩みです。 今回の記事では、こうした「デジタル抵抗勢力」をタイプ別に分け、その特徴と説得のポイントを解説します。 「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」という言葉にもあるように、まずは相手を知ることから始めましょう。

  • DXについて学ぶ
  • DX推進

ご相談、ご依頼についてはこちら